えきばしゃ

えきばしゃ
えきばしゃ【駅馬車】
定期的に街道の宿駅を往復し, 旅客や郵便物を輸送した馬車。 一七世紀以降, 西ヨーロッパやアメリカで発達。 鉄道の出現によって衰退。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”